蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001514650 | 一般書 | 319.2/オカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001675534 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
中国近代外交の胎動 |
著者名 |
岡本 隆司(1965~)/編
川島 真(1968~)/編
|
著者名ヨミ |
オカモト タカシ カワシマ シン |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2009.4 |
ページ数 |
211,21p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-13-021073-7 |
分類記号9版 |
319.22 |
分類記号10版 |
319.22 |
書名ヨミ |
チュウゴク キンダイ ガイコウ ノ タイドウ |
注記 |
文献:巻末p10~21 |
内容紹介 |
内容紹介:中国最後の王朝・清朝の対外関係から中華民国の「外交」関係まで、過渡期である19世紀後半にしぼり、歴史学の立場から、その時代の中国外交史を究明する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈岡本隆司〉1965年生まれ。京都府立大学文学部准教授。博士(文学)。サントリー学芸賞等を受賞。 |
件名1 |
中国-対外関係-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 中国近代外交へのまなざし
1-19
-
岡本 隆司(1965~)/著
-
2 清代の通商秩序と互市
23-43
-
廖 敏淑/著
-
3 日清関係の転換と日清修好条規
45-65
-
森田 吉彦(1973~)/著
-
4 隣国日本の近代化
67-92
-
五百旗頭 薫(1974~)/著
-
5 在外領事像の模索
95-115
-
青山 治世(1976~)/著
-
6 在外公館の伝統と近代
117-137
-
箱田 恵子/著
-
7 中華帝国の近代的再編
139-158
-
茂木 敏夫/著 岡本 隆司(1965~)/著
-
8 韓国の独立と清朝の外交
161-180
-
岡本 隆司(1965~)/著
-
9 外務の形成
181-202
-
川島 真/著
もどる