蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053244545 | 一般○茨 | イ721/4/ | 閉架積層 | 館外可 | 貸出中 |
× |
2 |
県立図書館 | 001054504491 | 郷土図書 | L721/4/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001053244537 | 郷土図書 | L721/4/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001138179 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
常陸時代の雪村 |
著者名 |
小川 知二/著
|
著者名ヨミ |
オガワ トモジ |
出版者 |
中央公論美術出版
|
出版年月 |
2004.9 |
ページ数 |
259p 図版36p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-8055-0478-1 |
分類記号9版 |
721.3 |
分類記号10版 |
721.3 |
書名ヨミ |
ヒタチ ジダイ ノ セッソン |
注記 |
雪村関係年表:p253~257 |
内容紹介 |
内容紹介:多くの個性的な作品を今に残す戦国時代の画僧・雪村。作品の数が異常に多く、生涯そのものもよくわかっていないこの謎の画僧について、常陸時代に時期を限定し、彼が如何に生き、どのような作品を描いたかについて論ずる。 |
著者紹介 |
著者紹介:1943年横浜市生まれ。京都大学文学部卒業。茨城県立歴史館主任研究員を経て、現在、東京学芸大学教授。日本美術史専攻。著書に「奇想のメッセージ林十江」など。 |
郷土分類 |
721 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 雪村以前の常陸の画壇-佐竹義人と性安-
23-43
-
-
2 常陸の雪村
47-85
-
-
3 雪村の生涯と作品の編年
89-119
-
-
4 常陸時代の雪村の作品
123-182
-
もどる