蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
大震災復興へのみちすじ
|
著者名 |
池上 洋通/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ ヒロミチ |
出版者 |
自治体研究社
|
出版年月 |
2011.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001399508 | 一般書 | 369.3/イケ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
谷本 誠剛(1939~2005) 灰島 かり(1950~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001950449 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
大震災復興へのみちすじ |
副書名 |
防災政策の新段階と地方自治体の政策活動 |
著者名 |
池上 洋通/著
中村 八郎(1946~)/著
多摩住民自治研究所/著
|
著者名ヨミ |
イケガミ ヒロミチ ナカムラ ハチロウ タマ ジュウミン ジチ ケンキュウジョ |
出版者 |
自治体研究社
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
153p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-88037-578-6 |
分類記号9版 |
369.31 |
分類記号10版 |
369.31 |
書名ヨミ |
ダイシンサイ フッコウ エノ ミチスジ |
副書名ヨミ |
ボウサイ セイサク ノ シンダンカイ ト チホウ ジチタイ ノ セイサク カツドウ |
内容紹介 |
内容紹介:地震と津波、原発事故が、多くの人々の生命をうばい、地域社会・産業を破壊し、放射能被害を広げている。住民生活と地方自治の位置から、これからの防災政策と「脱原発」の上に立つ復興・日本再生への道すじについて提言する。 |
件名1 |
東日本大震災(2011)
|
件名2 |
災害復興
|
件名3 |
災害予防
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ルポ破壊されたのは人生そのものだった
9-27
-
池上 洋通/著
-
2 東日本大震災で明らかになった防災上の問題と自治体防災の方向性
29-67
-
中村 八郎(1946~)/著
-
3 復興へのみちすじをえがく
69-153
-
池上 洋通/著
もどる