蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051971644 | 一般書 | 080/24/1170 | 閉架三丸書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000291352 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紙幣が語る戦後世界 中公新書 1170 |
副書名 |
通貨デザインの変遷をたどる |
|
中公新書 |
著者名 |
富田 昌宏(1947~)/著
|
著者名ヨミ |
トミタ マサヒロ |
出版者 |
中央公論社
|
出版年月 |
1994.1 |
ページ数 |
202p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-12-101170-8 |
分類記号9版 |
337.4 |
分類記号10版 |
337.4 |
書名ヨミ |
シヘイ ガ カタル センゴ セカイ |
副書名ヨミ |
ツウカ デザイン ノ ヘンセン オ タドル |
著者紹介 |
著者紹介:世界銀行券協会(IBNS)終身会員,アマチュアの通貨研究者,在ニューオーリンズ(米)総領事館領事 |
件名1 |
紙幣-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる