検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

古代ガラスの技と美  Musaea Japonica 3   

著者名 古代オリエント博物館/編
著者名ヨミ コダイ オリエント ハクブツカン
出版者 山川出版社
出版年月 2001.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001036860一般書751.5/コダ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000740638
書誌種別 図書
書名 古代ガラスの技と美  Musaea Japonica 3   
副書名 現代作家による挑戦
Musaea Japonica
著者名 古代オリエント博物館/編   岡山市立オリエント美術館/編
著者名ヨミ コダイ オリエント ハクブツカン オカヤマシリツ オリエント ビジュツカン
出版者 山川出版社
出版年月 2001.5
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-634-64810-5
分類記号9版 751.5
分類記号10版 751.5
書名ヨミ コダイ ガラス ノ ワザ ト ビ
副書名ヨミ ゲンダイ サッカ ニ ヨル チョウセン
内容紹介 内容紹介:古代ガラスの製作技法を、現代の作家とともに探求する。古代の作品と現代作家による復元作品を並べて掲載し、ガラスの歴史と技法を詳しく解説。古代オリエント博物館、岡山市立オリエント美術館等での特別展カタログ。
件名1 ガラス工芸
言語区分 日本語



内容細目

1 関東足利氏の世界   7-196
2 『殿中以下年中行事』に関する一考察   7-24
3 足利成氏とその文書   25-54
4 足利政氏とその文書   55-76
5 足利義氏とその文書   77-100
6 都鄙和睦の成立と両上杉氏の抗争   101-111
7 大森氏とその時代   113-175
8 畠山持国と岩松持国   177-181
9 享徳の大乱の勃発をめぐって   183-185
10 「正木文書」補説   187-191
11 一通の感状の歴史-『吉良氏の研究』によせて-   193-196
12 後北条氏の世界   199-305
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。