蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100727898 | 児童書 | エ/ウ/ | こども | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
田近 洵一(1933~) 牛山 恵(1949~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000394286 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦後日本の人事労務管理 |
副書名 |
終身雇用・年功制から自己責任とフレキシブル化へ |
著者名 |
黒田 兼一/著
|
著者名ヨミ |
クロダ ケンイチ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2018.11 |
ページ数 |
12,285p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-623-08464-7 |
ISBN |
978-4-623-08464-7 |
分類記号9版 |
336.4 |
分類記号10版 |
336.4 |
書名ヨミ |
センゴ ニホン ノ ジンジ ロウム カンリ |
副書名ヨミ |
シュウシン コヨウ ネンコウセイ カラ ジコ セキニン ト フレキシブルカ エ |
内容紹介 |
「働き方改革」の背景にある、人事労務管理の放棄。戦後から現在に至る人事労務管理の変化の過程を通して、その時々の課題と「働かせ方」の原理の変遷を検討。改革の時代のディーセント(まとも)な人事労務管理を探る。 |
著者紹介 |
1948年北海道生まれ。明治大学大学院経営学研究科博士後期課程単位取得。同大学経営学部教授。専門分野は経営学、人事労務管理論、労使関係論。共編著に「公務員改革と自治体職員」など。 |
件名1 |
人事管理-歴史
|
件名2 |
労務管理-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる