蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001004082 | 一般書 | 519.8/アサ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
浅見 輝男(1932~) 金森 正臣(1940~)
世界遺産ガイド
古田 陽久/著,…
みんなで知りたい生物多様性2
電通ダイバーシテ…
ユネスコ遺産ガイド : 総合…中国編
古田 陽久/監修…
みんなで知りたい生物多様性1
電通ダイバーシテ…
世界遺産事典2024改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産ガイド日本編2024改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産データ・ブック2024年版
古田 陽久/著,…
世界遺産ガイドサウジアラビア編
古田 陽久/著,…
世界遺産必ず知っておきたい150選…
「世界遺産150…
フットパスによる未来づくり
神谷 由紀子/編…
世界遺産ガイド
古田 陽久/著,…
辺境異境の世界遺産 : 野町和嘉5…
野町 和嘉/著
世界遺産ガイド日本編2023改訂版
古田 陽久/著,…
「海の砂漠化」と森と人間 : 環境…
松永 勝彦/著
シリーズ<水辺に暮らすSDGs>3
日本湿地学会/監…
シリーズ<水辺に暮らすSDGs>2
日本湿地学会/監…
シリーズ<水辺に暮らすSDGs>1
日本湿地学会/監…
世界遺産事典2023改訂版
古田 陽久/著,…
世界遺産データ・ブック2023年版
古田 陽久/著,…
「大地の再生」実践マニュアル : …
矢野 智徳/著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001342654 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自然保護の新しい考え方 |
副書名 |
生物多様性を知る・守る |
著者名 |
浅見 輝男(1932~)/編
金森 正臣(1940~)/〔ほか〕著
|
著者名ヨミ |
アサミ テルオ カナモリ マサオミ |
出版者 |
古今書院
|
出版年月 |
2006.6 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7722-4074-8 |
分類記号9版 |
519.8 |
分類記号10版 |
519.8 |
書名ヨミ |
シゼン ホゴ ノ アタラシイ カンガエカタ |
副書名ヨミ |
セイブツ タヨウセイ オ シル マモル |
内容紹介 |
内容紹介:21世紀における自然保護のあり方を、さまざまな側面から考察。微生物による環境浄化の効果や、生態系の破壊問題、食料輸入による環境破壊の実態、大気汚染の現状や大気保全策、自然がヒトの成長に及ぼす影響などを解説する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈浅見輝男〉茨城大学名誉教授。専門は環境土壌学。 |
件名1 |
自然保護
|
件名2 |
生物多様性
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 生態系の微生物と環境変化
1-19
-
瀬戸 昌之/著
-
2 生物多様性保全の意義
20-40
-
寺山 守/著
-
3 洞窟動物の生物多様性の保全
41-56
-
西川 喜朗/著
-
4 生物多様性の保全のための自然再生
57-65
-
鷲谷 いづみ/著
-
5 霞ケ浦における生態系の破壊と再生
66-85
-
浜田 篤信/著
-
6 食料輸入による環境破壊
86-97
-
浅見 輝男(1932~)/著
-
7 大気環境と自然保護
98-113
-
土器屋 由紀子/著
-
8 農業の多面的機能に見る自然と人間
114-125
-
袴田 共之/著
-
9 環境教育や自然保護の21世紀における基本問題
126-140
-
金森 正臣/著
もどる