蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001966652 | 一般書 | 146.8/ナカ/ | 人文1(14) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山中 浩明(1960~) 武村 雅之(1952~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000512658 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
動物セラピーの政策学 |
副書名 |
少年院・学校・事業所等へのセラピードッグ導入の事例から |
著者名 |
中村 智帆/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ チホ |
出版者 |
三重大学出版会
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ数 |
342p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-903866-52-9 |
ISBN |
978-4-903866-52-9 |
分類記号9版 |
146.8 |
分類記号10版 |
146.813 |
書名ヨミ |
ドウブツ セラピー ノ セイサクガク |
副書名ヨミ |
ショウネンイン ガッコウ ジギョウショ トウ エノ セラピー ドッグ ドウニュウ ノ ジレイ カラ |
内容紹介 |
人間にとって特別な存在である犬を、組織や集団に導入したときにどのような“化学変化”が起きるのか。矯正教育機関、児童施設、事業所施設等におけるセラピードッグの導入事例を観察・分析し、その意義を論じる。 |
著者紹介 |
大阪府生まれ。同志社大学大学院総合政策科学研究科総合政策科学専攻公共政策コース修了。同大学ソーシャル・ウェルネス研究センター客員フェロー。進学塾学裕館代表。管理栄養士。 |
件名1 |
アニマルセラピー
|
件名2 |
いぬ(犬)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる