蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
図書館研究の回顧と展望 図書館・文化・社会 4
|
著者名 |
相関図書館学方法論研究会/編著
|
著者名ヨミ |
ソウカン トショカンガク ホウホウロン ケンキュウカイ |
出版者 |
松籟社
|
出版年月 |
2020.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002047676 | 一般書 | 010.4/トシ/ | 自然0(01) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000566547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図書館研究の回顧と展望 図書館・文化・社会 4 |
|
図書館・文化・社会 |
著者名 |
相関図書館学方法論研究会/編著
安里 のり子/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
ソウカン トショカンガク ホウホウロン ケンキュウカイ アサト ノリコ |
出版者 |
松籟社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ数 |
5,289p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87984-392-0 |
ISBN |
978-4-87984-392-0 |
分類記号9版 |
010.4 |
分類記号10版 |
010.4 |
書名ヨミ |
トショカン ケンキュウ ノ カイコ ト テンボウ |
内容紹介 |
日本及びアメリカにおいて積み重ねられてきた図書館研究/図書館史研究を丁寧にたどり、今後の研究の展望を探る。「日本の図書館史研究におけるオーラルヒストリー」など6編の論考を収録。 |
件名1 |
図書館情報学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 日本公共図書館史研究の視座と展開
1930年代から2010年代までの研究史
3-78
-
福井 佑介/著
-
2 日本の図書館史研究におけるオーラルヒストリー
79-115
-
三浦 太郎/著
-
3 図書館教育研究の系譜
1910年前後の学校図書館論
117-158
-
杉山 悦子/著
-
4 移民を対象とした図書館サービスの課題と研究方法
ハワイ日系人社会の読書環境を例にして
159-189
-
安里 のり子/著
-
5 「場としての図書館」研究史序説
「第三の場」に焦点を当てて
191-219
-
久野 和子/著
-
6 図書館史研究を考える
アメリカ公立図書館史研究を梃子にして
221-271
-
川崎 良孝/著
もどる