蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本ナショナリズムの歴史 2 「神権天皇制」の確立と帝国主義への道
|
著者名 |
梅田 正己/著
|
著者名ヨミ |
ウメダ マサキ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2017.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001737590 | 一般書 | 311.3/ウメ/2 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000284690 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本ナショナリズムの歴史 2 「神権天皇制」の確立と帝国主義への道 |
著者名 |
梅田 正己/著
|
著者名ヨミ |
ウメダ マサキ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ数 |
311p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87498-622-6 |
ISBN |
978-4-87498-622-6 |
分類記号9版 |
311.3 |
分類記号10版 |
311.3 |
書名ヨミ |
ニホン ナショナリズム ノ レキシ |
内容紹介 |
「神権天皇制」を軸とした「日本のナショナリズム」の源流から形成・確立期、崩壊、そして復活までの全過程を系統的に明らかにする。2には、「新しい天皇像の創出と廃藩置県」「福沢「天皇制論」成立の軌跡」等を収録。 |
著者紹介 |
1936年唐津市生まれ。一橋大学社会学部卒。元高文研代表。著書に「「非戦の国」が崩れゆく」「「市民の時代」の教育を求めて」「この国のゆくえ」など。 |
件名1 |
ナショナリズム-歴史
|
件名2 |
天皇制
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる