蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「満洲国」とは何だったのか
|
著者名 |
植民地文化学会/編著
|
著者名ヨミ |
ショクミンチ ブンカ ガッカイ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2008.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001188224 | 一般書 | 222.5/マン/ | 人文2(22) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
エレナー・エスティス 石井 桃子 ルイス・スロボドキン
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001595632 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「満洲国」とは何だったのか |
副書名 |
日中共同研究 |
著者名 |
植民地文化学会/編著
中国東北淪陥14年史総編室/編著
|
著者名ヨミ |
ショクミンチ ブンカ ガッカイ チュウゴク トウホク リンカン ジュウヨネンシ ソウヘンシツ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-09-626139-2 |
分類記号9版 |
222.5 |
分類記号10版 |
222.5 |
書名ヨミ |
マンシュウコク トワ ナンダッタ ノカ |
副書名ヨミ |
ニッチュウ キョウドウ ケンキュウ |
注記 |
「満洲国」関連年表:p324~327 |
内容紹介 |
内容紹介:日中両国の第一線研究者25人による「満洲国」の共同研究の成果を収録。治安・軍事、経済・産業、文化・教育・宗教など、多角的に考察。日中の歴史認識の違いを乗りこえる啓蒙的歴史書。 |
件名1 |
満州-歴史(1932〜1945)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる