蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054165319 | 一般書 | 188.7/イマ/ | 人文1(18) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002123536 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
下野と親鸞 |
著者名 |
今井 雅晴(1942~)/著
|
著者名ヨミ |
イマイ マサハル |
出版者 |
自照社出版
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
163p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-903858-77-7 |
分類記号9版 |
188.72 |
分類記号10版 |
188.72 |
書名ヨミ |
シモツケ ト シンラン |
内容紹介 |
内容紹介:鎌倉時代に目立った思考を残した親鸞は、42歳からの関東時代に、栃木県すなわち下野国で多く活動した。親鸞の下野での活動と門弟たちの対応をあとづける。『下野新聞』連載をもとに書籍化。 |
件名1 |
栃木県-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 宇都宮頼綱(中)-常陸国笠間郡侵攻
48-49
-
-
2 塩谷朝業(上)-笠間占領
52-53
-
-
3 笠間時朝(上)-笠間支配
58-59
-
-
4 笠間時朝-弥勒如来立像
60-61
-
-
5 稲田頼重(上)-宿場町・門前町の稲田
62-63
-
-
6 稲田頼重(下)-親鸞を招く
64-65
-
-
7 二十四輩第八の証性‐戌飼から茨城県常陸太田市の青蓮寺
118-119
-
もどる