蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
奴隷と家畜
|
著者名 |
赤坂 憲雄/著
|
著者名ヨミ |
アカサカ ノリオ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2023.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002375630 | 一般書 | 904/アカ/ | 人文9(90) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000785862 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
奴隷と家畜 |
副書名 |
物語を食べる |
著者名 |
赤坂 憲雄/著
|
著者名ヨミ |
アカサカ ノリオ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2023.5 |
ページ数 |
369p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7917-7546-0 |
ISBN |
978-4-7917-7546-0 |
分類記号9版 |
904 |
分類記号10版 |
904 |
書名ヨミ |
ドレイ ト カチク |
副書名ヨミ |
モノガタリ オ タベル |
内容紹介 |
生きるために、捕って、殺して、わたしたちは食べる。誰ものぞこうとしなかった意識の森深くへと、異端の民俗学者が下りてゆく…。「性食考」以後に生まれた考えをエッセイ風に綴る。『ユリイカ』連載を単行本化。 |
著者紹介 |
東京生まれ。学習院大学教授。専攻は民俗学・日本文化論。「岡本太郎の見た日本」でドゥマゴ文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞(評論等部門)受賞。 |
件名1 |
文学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ガイウスと要件事実
435-442
-
三井 哲夫/著
-
2 将来の権利関係の確認訴訟における即時確定の利益についての一考察
443-462
-
村上 正子(1968~)/著
-
3 民事訴訟における公務文書の文書提出命令制度
463-484
-
秋山 幹男(1946~)/著
-
4 民事訴訟における不利益陳述の取扱いについての若干の考察
485-504
-
北 秀昭/著
-
5 「民事裁判における事実認定と事案解明」点描
505-524
-
春日 偉知郎/著
-
6 司法研修所での実務教育(民事系統)を法科大学院における法学教育にいかに活用するか
525-547
-
植草 宏一/著
-
7 オーストリアにおける法人ないし団体処罰の新立法について
551-569
-
岡上 雅美/著
-
8 自白の証拠能力判断の簡明化に関する試論
571-592
-
小幡 雅二/著
-
9 社会保険料と租税に関する一考察
595-639
-
江口 隆裕(1952~)/著
-
10 日米構造問題協議と独占禁止法
643-680
-
平林 英勝/著
-
11 市場経済システムと「消費者私法」
681-702
-
佐藤 一雄(1938~)/著
-
12 著作権侵害の責任主体についての比較法的考察
705-771
-
潮海 久雄/著
-
13 信託と特許権
773-831
-
新井 誠/著
もどる