蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001079761 | 一般書 | 319.2/ナカ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
319.22053 319.22053
中国-対外関係-アメリカ合衆国 日本-対外関係-中国
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001403495 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
米中新戦争 |
副書名 |
暴走する中国、封じ込めるアメリカ |
著者名 |
中嶋 嶺雄(1936~2013)/著
古森 義久/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ ミネオ コモリ ヨシヒサ |
出版者 |
ビジネス社
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
230p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8284-1322-7 |
分類記号9版 |
319.22053 |
分類記号10版 |
319.22053 |
書名ヨミ |
ベイチュウ シンセンソウ |
副書名ヨミ |
ボウソウ スル チュウゴク フウジコメル アメリカ |
内容紹介 |
内容紹介:台湾問題、北京五輪、共産党大会、上海万博、北朝鮮をめぐる攻防。緊張感増す米・中の水面下の駆け引き…。2007年から世界情勢の大転換が始まる。激突の可能性は? そのとき日本はどうすべきかを論じる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈中嶋嶺雄〉1936年生まれ。東京大学大学院国際関係論課程修了。国際教養大学理事長・学長。 |
件名1 |
中国-対外関係-アメリカ合衆国
|
件名2 |
日本-対外関係-中国
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる