検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

琉球の民謡    

著者名 金井 喜久子(1911~1986)/著
著者名ヨミ カナイ キクコ
出版者 音楽之友社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000976157一般書767.5/カナ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001314124
書誌種別 図書
書名 琉球の民謡    
著者名 金井 喜久子(1911~1986)/著
著者名ヨミ カナイ キクコ
出版者 音楽之友社
出版年月 2006.3
ページ数 105,85p
大きさ 26cm
ISBN 4-276-13373-4
分類記号9版 767.5199
分類記号10版 767.5199
書名ヨミ リュウキュウ ノ ミンヨウ
注記 琉球音楽史年表:p67~82
注記 初版:1954年刊|復刻版
内容紹介 内容紹介:第9回毎日出版文化賞を受賞した名著の復刻版。表からは琉球歌謡全般にわたる論考である鑑賞篇を、裏からは琉球民謡を採譜した楽譜篇を収録。日本及び西洋と対照した琉球音楽史年表付き。
著者紹介 著者紹介:〈金井喜久子〉1906年沖縄県生まれ。東京音楽学校作曲科卒業。下総皖一、平尾貴四男、尾高尚忠、ハンス・ケルロイターに師事。「交響曲第一番」は、日本人女性作曲家の書いた最初の交響曲とされる。
件名1 民謡-沖縄県
言語区分 日本語



内容細目

1 武教全書講録   7-60
2 丁巳幽室文稿   61-174
3 討賊始末   175-217
4 幽窓随筆   219-282
5 戊午幽室文稿   283-521
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。