蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
回帰のかたち
|
著者名 |
郡 継夫/著
|
著者名ヨミ |
コオリ,ツグオ |
出版者 |
武蔵野書房
|
出版年月 |
1991.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051269791 | 一般書 | 910.2/1386/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054044431 | 郷土図書 | L902.3/コオ/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000127914 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
回帰のかたち |
副書名 |
広津・堀・太宰その他 |
著者名 |
郡 継夫/著
|
著者名ヨミ |
コオリ,ツグオ |
出版者 |
武蔵野書房
|
出版年月 |
1991.11 |
ページ数 |
235p |
大きさ |
20cm |
分類記号9版 |
910.26 |
分類記号10版 |
910.26 |
書名ヨミ |
カイキ ノ カタチ |
副書名ヨミ |
ヒロツ ホリ ダザイ ソノタ |
内容紹介 |
内容紹介:「戦後」喪失の世代である著者が広津和郎、永井荷風、堀辰雄、太宰治、江藤淳などに喪失の地平からの回復の軌跡を探る論考集。 |
件名1 |
日本文学-歴史-近代
|
郷土分類 |
902.3 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 宮田重徳と大宮茶
5-11
-
河野 弘(1934~)/著
-
2 世相(学校)
12-16
-
中崎 哲/著
-
3 古文書のなかから 其の一
17-31
-
野澤 満/著
-
4 続世相(学校)
32-35
-
中崎 哲/著
-
5 寛永の検地・小場村の例
36-45
-
木村 宏( 歴史)/著
-
6 京都二条城を旅して
46-47
-
宇留野 義昭/著
-
7 古文書のなかから 其の二
48-61
-
野澤 満/著
-
8 うたに甦る少女の手伝い(1940~50)
62-63
-
小野 静枝/著
-
9 松輪島
64-68
-
中崎 哲/著
-
10 佐竹義宣の苦悩 1590年から13年間
69-72
-
野澤 さわ/著
-
11 徴用令(第20航測隊)
73-77
-
中崎 哲/著
-
12 字名地名考(其の二)
78-80
-
中橋 長太郎/著
-
13 哀愁タカボッケ
81
-
中橋 長太郎/著
-
14 富岡の由来と久慈川
82-84
-
砂川 静子/著
-
15 三村家文書を読む 五
85-89
-
三村 まり子/著
-
16 玉川村駅開業の前後-水郡線史-
89-94
-
佐藤 晃( 郷土)/著
-
17 古文書のなかから 其の三
95-101
-
野澤 満/著
もどる