蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
風土・技術・文化 21世紀の民族と国家 第6巻
|
著者名 |
原 隆一/編
|
著者名ヨミ |
ハラ,リュウイチ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1998.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000426021 | 一般書 | 292/ハラ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000181833 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
風土・技術・文化 21世紀の民族と国家 第6巻 |
副書名 |
アジア諸民族の具体相を求めて |
|
21世紀の民族と国家 |
著者名 |
原 隆一/編
|
著者名ヨミ |
ハラ,リュウイチ |
出版者 |
未来社
|
出版年月 |
1998.3 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-624-93406-7 |
分類記号9版 |
292 |
分類記号10版 |
292 |
書名ヨミ |
フウド ギジュツ ブンカ |
副書名ヨミ |
アジア ショミンゾク ノ グタイソウ オ モトメテ |
内容紹介 |
内容紹介:風土と文化の接点に伝統技術を置き、外生的な近代技術がある特定の地域の中に浸透するに従って伝統技術が変容する様態を、技術を担うアジアの諸民族の具体相の中に見ていく。 |
著者紹介 |
著者紹介:1946年生まれ。慶応大学大学院社会学研究科修士課程修了。現在、大東文化大学国際関係学部教授。社会学・西アジア地域研究専攻。著書に「イランの水と社会」がある。 |
件名1 |
アジア
|
件名2 |
技術-アジア
|
件名3 |
アジア-農業
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 技術の生態学
11-32
-
林 武(1930~)/著
-
2 朝鮮半島における在来犂とその分布
33-78
-
新納 豊/著
-
3 東アジアにおける抄紙技法移転に関する試論
79-94
-
服部 匡延/著
-
4 回族の移住にともなう食文化変容
-
吉松 久美子/著
-
5 北インドの潅漑揚水具の歴史
133-186
-
多田 博一/著
-
6 イラン沙漠地方の生活技術
187-240
-
原 隆一/著
-
7 小農のコーヒー生産・加工技術
241-283
-
上田 元(1962~)/著
もどる