蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000909430 | 一般書 | 954.7/クロ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001081547 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生きた貨幣 |
著者名 |
ピエール・クロソウスキー/著
兼子 正勝(1953~)/訳
|
著者名ヨミ |
ピエール クロソウスキー カネコ マサカツ |
出版者 |
青土社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
170p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7917-6111-1 |
分類記号9版 |
954.7 |
分類記号10版 |
954.7 |
書名ヨミ |
イキタ カヘイ |
注記 |
原書名:La monnaie vivante |
注記 |
写真:ピエール・ズッカ|新装版 |
内容紹介 |
内容紹介:あなたは「生きた貨幣」になればいい-。無形の欲動が波立ち騒ぐ身体の普遍的コミュニケーションを思考し、資本主義的な経済体制の限界領域を検証。著者のデッサンとピエール・ズッカによる写真も収録。2000年刊の新装版。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈クロソウスキー〉1905~2001年。パリ生まれ。作家、思想家、画家。著書に「わが隣人サド」「ニーチェと悪循環」「ローマの貴婦人」ほか。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる