蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053434567 | 一般○茨 | イ478/14/1 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001053434559 | 郷土図書 | L478/14/1 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001302573 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
あじさいセミナーろく 1 |
副書名 |
講演録 |
著者名 |
秋山 哲之介(1952~)/編
|
著者名ヨミ |
アキヤマ テツノスケ |
出版者 |
共生社
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
310p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7664-1240-0 |
分類記号9版 |
369.27 |
分類記号10版 |
369.27 |
書名ヨミ |
アジサイ セミナーロク |
副書名ヨミ |
コウエンロク |
注記 |
別タイトル:あじさいセミナー録|編者:古河市出身|共生社あじさい学園(古河市)の講演録 |
件名1 |
障害者福祉
|
郷土分類 |
478 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ちえおくれの人たちの理解と指導
7-34
-
津守 真(1926~)/述
-
2 ちえおくれの人と仕事
35-70
-
藤島 岳(1933~2005)/述
-
3 社会福祉のこれから
71-111
-
板山 賢治(1926~2013)/述
-
4 社会福祉とその変遷
113-154
-
仲村 優一/述
-
5 これからの障害福祉
155-210
-
浅野 史郎(1948~)/述
-
6 二一世紀の福祉社会の創造
211-243
-
河 幹夫(1951~)/述
-
7 行政は今
245-279
-
渡辺 次男/述
-
8 福祉社会の実現に向かって
281-305
-
長尾 立子(1933~)/述
もどる