蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052573019 | 一般書 | 289.1/2152/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石原 吉郎 太平洋戦争(1941〜1945) 捕虜 シベリア
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000323082 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
旅する巨人 |
副書名 |
宮本常一と渋沢敬三 |
著者名 |
佐野 真一(1947~)/著
|
著者名ヨミ |
サノ シンイチ |
出版者 |
文芸春秋
|
出版年月 |
1996.11 |
ページ数 |
390,7p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-352310-3 |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
タビスル キョジン |
副書名ヨミ |
ミヤモト ツネイチ ト シブサワ ケイゾウ |
注記 |
関係人物略年譜:p358~367 文献:p370~390 |
内容紹介 |
内容紹介:柳田国男以後、最大の功績をあげたといわれる、民俗学者・宮本常一の人と業績を自筆恋文など発掘資料で追いつつ、壮図を物心両面で支えた器量人・渋沢敬三の「高貴なる精神」の系譜を訪ねる。 |
著者紹介 |
著者紹介:1947年東京都生まれ。早稲田大学文学部卒業。出版社勤務を経て、ノンフィクション作家となる。著書に「性の王国」「昭和虚人伝」「紙の中の黙示録」など。 |
件名1 |
民俗学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる