蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001203767 | 一般書 | 601.1/サイ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ディミートリーズ・P.トリフォノポウロス スティーヴン・J.アダムズ 江田 孝臣(1956~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001604528 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地域ブランドの戦略と管理 |
副書名 |
日本と韓国/米から水産品まで |
著者名 |
斎藤 修(1951~)/編著
|
著者名ヨミ |
サイトウ オサム |
出版者 |
農山漁村文化協会
|
出版年月 |
2008.8 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-540-08246-7 |
分類記号9版 |
601.1 |
分類記号10版 |
601.1 |
書名ヨミ |
チイキ ブランド ノ センリャク ト カンリ |
副書名ヨミ |
ニホン ト カンコク コメ カラ スイサンヒン マデ |
内容紹介 |
内容紹介:商品開発・評価手法、販売促進策など理論編と、米、青果物、水産物、鶏肉、牛肉、加工食品など各ブランドの戦略、管理の具体的手法を先進事例に学ぶ。「地域連合ブランド」等もある韓国の最新事情も収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈斎藤修〉1951年埼玉県生まれ。東京大学大学院農学研究科博士課程修了。千葉大学大学院園芸学研究科教授。日本フードシステム学会会長。著書に「食料産業クラスターと地域ブランド」など。 |
件名1 |
地域開発
|
件名2 |
ブランディング
|
件名3 |
日本-農業
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる