蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051682498 | 一般書 | 220/81/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000319209 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代日本と東アジア |
副書名 |
国際交流再考 |
著者名 |
加藤 祐三(1936~)/編著
|
著者名ヨミ |
カトウ ユウゾウ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1995.7 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-85705-2 |
分類記号9版 |
220 |
分類記号10版 |
220 |
書名ヨミ |
キンダイ ニホン ト ヒガシアジア |
副書名ヨミ |
コクサイ コウリュウ サイコウ |
内容紹介 |
内容紹介:共通の過去を持つ東アジア世界は、近代化の過程で劇的な変化を経験した。その栄光と悲惨、成功と挫折の歴史を国際関係から都市論まで、新たな視点から検証する。日中韓の9人の学者の論考集。* |
著者紹介 |
著者紹介:1936年東京都生まれ。東京大学文学部卒業。現在、横浜市立大学教授。専攻は東洋史、中国近・現代史、文明史。著書に「現代中国を見る眼」「黒船前後の世界」「地球文明の場へ」ほか。* |
件名1 |
アジア(東部)-歴史
|
件名2 |
日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる