検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気象観測と天気図  ポプラ社の入門百科 30   

著者名 有賀 淳/著
著者名ヨミ アルガ アツシ
出版者 ポプラ社
出版年月 1965


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001140133339児童書45/ア/閉架三丸書館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000335605
書誌種別 図書
書名 気象観測と天気図  ポプラ社の入門百科 30   
ポプラ社の入門百科
著者名 有賀 淳/著
著者名ヨミ アルガ アツシ
出版者 ポプラ社
出版年月 1965
ページ数 158p
大きさ 22cm
分類記号9版 451
分類記号10版 451.2
書名ヨミ キショウ カンソク ト テンキズ
件名1 気象観測
件名2 天気図
言語区分 日本語



内容細目

1 利根川合流点から鬼怒川を遡る   14-25
2 結城から宇都宮へ、田川を遡る   26-37
3 鬼怒川中流域の歴史と自然   38-45
4 日光連山の沢水を集める大谷川   46-61
5 鬼怒川温泉郷から秘境の地奥鬼怒へ   62-69
6 〈鬼怒川〉関連施設一覧   70
7 利根川合流点から小貝川を遡る   74-85
8 筑波山を望む小貝川流域の今昔   86-93
9 下館から県境を北上し、小貝川源流域へ   94-109
10 〈小貝川〉関連施設一覧   110
11 利根川合流点から渡良瀬川を遡る   114-129
12 古代下野の文化が花開いた思川流域   130-133
13 巴波川舟運で栄えた蔵の街とちぎ   134-137
14 中世の古都足利から渡良瀬川上流部へ   138-149
15 渡良瀬川源流部足尾へ   150-157
16 〈渡良瀬川〉関連施設一覧   158-159
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。