蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053776108 | 一般○茨 | イ122/タニ/ | 貸出郷土 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001053776090 | 郷土図書 | L122/タニ/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001708236 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
保建大記打聞編注 |
著者名 |
谷 秦山(1663~1718)/著
杉崎 仁(1941~)/編注
|
著者名ヨミ |
タニ シンザン スギサキ ヒトシ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2009.6 |
ページ数 |
25,188,14p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-585-03245-8 |
分類記号9版 |
121.58 |
分類記号10版 |
121.58 |
書名ヨミ |
ホウケン タイキ ウチギキ ヘンチュウ |
注記 |
布装 |
内容紹介 |
内容紹介:水戸光圀に招かれ大日本史の編纂にも従事した栗山潜峰が18歳の時に著した「保建大記」を、谷泰山が講じたものである「保建大記打聞」。その原文通りの忠実を期し精確に翻刻したうえで、懇切な注釈を付す。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈谷秦山〉寛文3~享保3年。高知県生まれ。山崎闇斎等に学び、天文暦学、神道も修めた。 |
件名1 |
保建大記
|
郷土分類 |
122 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる