蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000804128 | 一般書 | 331.8/オオ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001117215 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
所有という神話 |
副書名 |
市場経済の倫理学 |
著者名 |
大庭 健(1946~)/著
|
著者名ヨミ |
オオバ タケシ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.7 |
ページ数 |
286,3p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-023396-3 |
分類記号9版 |
331.845 |
分類記号10版 |
331.845 |
書名ヨミ |
ショユウ ト イウ シンワ |
副書名ヨミ |
シジョウ ケイザイ ノ リンリガク |
内容紹介 |
内容紹介:利潤という獲物を追って、負け組になるまいと日夜走り続けることで、私たちは何を犠牲にしているのか? 市場経済という社会システムの人間的・倫理的含意を思想史的アプローチから考察。「人-間の倫理学」の構築を目指す。 |
著者紹介 |
著者紹介:1946年生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得。専修大学文学部教授。著書に「自分であるとはどんなことか」など。 |
件名1 |
市場論
|
件名2 |
所有権
|
件名3 |
平等
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる