蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000927382 | 一般書 | 311.2/タグ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
久保田 忠利(1945~) 中務 哲郎(1947~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001247230 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
丸山真男とマルクスのはざまで |
著者名 |
田口 富久治(1931~)/著
|
著者名ヨミ |
タグチ フクジ |
出版者 |
日本経済評論社
|
出版年月 |
2005.8 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8188-1778-3 |
分類記号9版 |
311.21 |
分類記号10版 |
311.21 |
書名ヨミ |
マルヤマ マサオ ト マルクス ノ ハザマ デ |
内容紹介 |
内容紹介:世界と日本のコミュニズム運動やマルクス主義への認識や判断に、研究者として、どういう点で誤りがあったのか。丸山真男から教えられたことと丸山研究を通じて理論的に総括する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈田口富久治〉1931年秋田市生まれ。東京大学法学部卒業。名古屋大学名誉教授。著書に「社会集団の政治機能」「戦後日本政治学史」など。 |
件名1 |
マルクス主義
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる