蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051650396 | 一般書 | 002/23/ | 閉架三丸書 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
企業の社会的責任 環境管理 住友ゴム工業
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000287269 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
知の論理 |
著者名 |
小林 康夫/編
船曳 建夫(1948~)/編
|
著者名ヨミ |
コバヤシ ヤスオ フナビキ タケオ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1995.4 |
ページ数 |
322p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-13-003306-9 |
分類記号9版 |
002 |
分類記号10版 |
002 |
書名ヨミ |
チ ノ ロンリ |
注記 |
表紙の書名:Intellectual paradigms of the twentieth century |
内容紹介 |
内容紹介:激動する世界のそれぞれの現場で、いま多元的な論理、限界の論理、ダイナミックな歴史の論理が求められている。主に認識における論理の創造性について論じられた、文科系大学生の基礎演習テキスト。〈ソフトカバー〉* |
著者紹介 |
著者紹介:〈小林〉1950年生まれ。東京大学教養学部教授。表象文化論、フランス文学専攻。著書に「知の技法」他。 |
件名1 |
学問
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる