蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001935251 | 一般書 | 379/ジモ/ | 人文3(37) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
汐見 稔幸(1947~) 大豆生田 啓友(1965~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000459859 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
地元を再発見する!手書き地図のつくり方 |
著者名 |
手書き地図推進委員会/編著
川村 行治/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
テガキ チズ スイシン イインカイ カワムラ ユキハル |
出版者 |
学芸出版社
|
出版年月 |
2019.8 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7615-2712-9 |
ISBN |
978-4-7615-2712-9 |
分類記号9版 |
379 |
分類記号10版 |
379 |
書名ヨミ |
ジモト オ サイハッケン スル テガキ チズ ノ ツクリカタ |
内容紹介 |
まちおこしや地域学習の現場で人気を集める手書き地図ワークショップ。懐かしい思い出、等身大の日常、ウワサ話など何でもアリな楽しみ方、きらりと光るまちのキャラクターを見つけるノウハウを豊富な事例で解説する。 |
件名1 |
社会教育
|
件名2 |
地域社会
|
件名3 |
地図
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 千代子さんと私
1-15
-
倉科 由加子/著
-
2 生きたい「私」と、弱い「わたし」
16-24
-
川越 萌々香/著
-
3 知ってほしい
25-39
-
夏目 千種/著
-
4 芽吹いて、生きて
40-55
-
西川 早千恵/著
-
5 夢を繫げ
56-66
-
後藤 未来/著
-
6 当事者と支援者のあいだ
67-80
-
斎藤 彰太/著
-
7 大好きな手仕事から音声パソコンへ!
81-95
-
中地 惠子/著
-
8 隠したくて、隠したくない
難聴の娘とセルフアドボカシー
96-114
-
遠山 紀子/著
-
9 息子とともに
半世紀を生きて
115-129
-
大西 光子/著
もどる