蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南インドの建築入門 Architecture dramatic
|
著者名 |
佐藤 正彦(1938~)/著
|
著者名ヨミ |
サトウ マサヒコ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
1996.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000309615 | 一般書 | 522.5/サト/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000000851 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南インドの建築入門 Architecture dramatic |
副書名 |
ラーメーシュワーラムからエレファンタまで |
|
Architecture dramatic |
著者名 |
佐藤 正彦(1938~)/著
|
著者名ヨミ |
サトウ マサヒコ |
出版者 |
彰国社
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ数 |
265p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-395-00448-2 |
分類記号9版 |
522.5 |
分類記号10版 |
522.5 |
書名ヨミ |
ミナミインド ノ ケンチク ニュウモン |
副書名ヨミ |
ラ-メ-シュワ-ラム カラ エレファンタ マデ |
注記 |
年表:巻末 |
内容紹介 |
内容紹介:著者のフィールドワークを基に、南インド80余寺を紹介。著者の撮影になる写真、実測した図版を用いて検証、解説する。インド建築とは何か、を教えてくれる、わが国では数少ない本のうちの一冊。〈ソフトカバー〉 |
著者紹介 |
著者紹介:1938年神奈川県生まれ。横浜国立大学大学院修士課程、東京大学大学院博士課程修了。工学博士。現在、九州産業大学工学部教授。著書に「日本美術全集」「歴史の町並み再発見」など。 |
件名1 |
建築-インド
|
件名2 |
寺院
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる