蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051495503 | 一般書 | 536/58/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国-歴史-1949年以後 日本-対外関係-中国-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000488007 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
蒸気機関車の興亡 |
著者名 |
斎藤 晃(1931~)/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ アキラ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
1996.1 |
ページ数 |
327p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87188-416-3 |
分類記号9版 |
536.1 |
分類記号10版 |
536.1 |
書名ヨミ |
ジョウキ キカンシャ ノ コウボウ |
注記 |
付:機関車各部名称(1枚) |
内容紹介 |
内容紹介:蒸気機関車の誕生から200年。その全体像をつかみ理解を深めるために発祥に遡り、国境を越えた比較論を展開。スチームパワーの時代を鉄道にとっての大きな山と見て、蒸気機関車のメカニズムを中心に、鉄道発展の歩みを描く。 |
著者紹介 |
著者紹介:1931年東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。水戸日産モーター顧問、株式会社アイビー自動車販売社長、慶応義塾大学鉄道研究会三田会事務局長。著書に「鉄道ファン」などがある。 |
件名1 |
機関車-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる