蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
野村胡堂探偵小説全集
|
著者名 |
野村 胡堂/著
|
著者名ヨミ |
ノムラ コドウ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2007.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001078185 | 一般書 | 913.6/ノム/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001437554 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
野村胡堂探偵小説全集 |
著者名 |
野村 胡堂/著
末國 善己/編
|
著者名ヨミ |
ノムラ コドウ スエクニ ヨシミ |
出版者 |
作品社
|
出版年月 |
2007.4 |
ページ数 |
486p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-86182-115-8 |
分類記号9版 |
913.6 |
分類記号10版 |
913.6 |
書名ヨミ |
ノムラ コドウ タンテイ ショウセツ ゼンシュウ |
注記 |
内容:呪の金剛石 青い眼鏡 死の予告 女記者の役割 踊る美人像 悪魔の顔 流行作家の死 古銭の謎 悪人の娘 古城の真昼 判官三郎の正体 音波の殺人 笑う悪魔 死の舞踏 焔の中に歌う 葬送行進曲 法悦クラブ 天才兄妹 眠り人形 向日葵の眼 身代りの花嫁 水中の宮殿 九つの鍵 探偵小説と音楽 最近の犯罪の傾向に就て ほか9編 |
内容紹介 |
内容紹介:「銭形平次」の生みの親・野村胡堂による、知られざる探偵小説を一挙集成。名探偵・花房一郎が活躍するシリーズを中心に、怪奇幻想色の強い短篇、少年少女向けの探偵小説の短篇をまとめる。評論・エッセイ・発言も収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈野村胡堂〉1882~1963年。岩手県生まれ。東京帝国大学中退。報知新聞に勤務した。小説家、音楽評論家。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 呪の金剛石
8-24
-
-
2 青い眼鏡
25-39
-
-
3 死の予告
40-60
-
-
4 女記者の役割
61-80
-
-
5 踊る美人像
81-99
-
-
6 悪魔の顔
100-117
-
-
7 流行作家の死
118-134
-
-
8 古銭の謎
135-150
-
-
9 悪人の娘
151-166
-
-
10 古城の真昼
167-183
-
-
11 判官三郎の正体
184-199
-
-
12 音波の殺人
200-218
-
-
13 笑う悪魔
219-251
-
-
14 死の舞踏
252-264
-
-
15 焔の中に歌う
265-279
-
-
16 葬送行進曲
280-294
-
-
17 法悦クラブ
295-311
-
-
18 天才兄妹
312-323
-
-
19 眠り人形
324-333
-
-
20 向日葵の眼
334-344
-
-
21 身代りの花嫁
345-358
-
-
22 水中の宮殿
359-391
-
-
23 九つの鍵
392-415
-
-
24 探偵小説と音楽
418-421
-
-
25 最近の犯罪の傾向に就て
422-423
-
-
26 涙香に還れ
424-426
-
-
27 捕物小説について
427-428
-
-
28 無題(故海野十三氏追悼諸家文集)
429
-
-
29 捕物小説のむずかしさ
430-432
-
-
30 芸術としての探偵小説
433-434
-
-
31 探偵小説このごろ
435-440
-
-
32 比事物徳川時代の探偵物
441-451
-
-
33 乱歩氏と私と
452-453
-
-
34 探偵小説の読者として六十年
454-455
-
もどる