蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
社会福祉のあゆみ 日本編 介護福祉ハンドブック 7
|
著者名 |
鈴木 依子/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ヨリコ |
出版者 |
一橋出版
|
出版年月 |
1996.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000266138 | 一般書 | 369.0/スズ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
宮嶋 博史(1948~) 金 容徳(1944~)
旅行案内(外国) オランダ-紀行・案内記 ベルギー-紀行・案内記 ルクセンブルク-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000618779 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
社会福祉のあゆみ 日本編 介護福祉ハンドブック 7 |
|
介護福祉ハンドブック |
著者名 |
鈴木 依子/著
|
著者名ヨミ |
スズキ ヨリコ |
出版者 |
一橋出版
|
出版年月 |
1996.7 |
ページ数 |
135p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8348-0006-7 |
分類記号9版 |
369.02 |
分類記号10版 |
369.02 |
書名ヨミ |
シャカイ フクシ ノ アユミ |
注記 |
社会福祉関連年表:p126~135 |
件名1 |
社会福祉-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 末松二郎筆談録に見られる「近代」
3-34
-
秋月 望/著
-
2 一八八〇年代朝鮮開化運動の理念に対する検討
34-56
-
金 容徳(1944~)/著 宮嶋 博史(1948~)/訳
-
3 井上角五郎と朝鮮
57-68
-
原田 環/著
-
4 一八九〇年代後半における官費留学生の渡日留学
69-132
-
朴 贊勝/著 申 奎燮/訳
-
5 近代朝鮮の日本観の構造と性格
133-174
-
張 寅性/著 秋月 望/訳
-
6 開港期修信使の日本認識
175-216
-
河 宇鳳/著 森山 茂徳/訳
-
7 東学・農民の日本認識と「輔国安民」理念
217-262
-
李 栄昊/著 宮嶋 博史(1948~)/訳
-
8 大韓帝国末期愛国啓蒙言論の日本認識
263-294
-
柳 永烈/著 奥薗 秀樹/訳
-
9 明治期日本指導者の韓国認識
295-328
-
森山 茂徳/著
-
10 日本における“国史”の成立と韓国史認識
329-364
-
宮嶋 博史(1948~)/著
-
11 明治期日本の調査報告書にみる朝鮮認識
365-399
-
木村 健二(1950~)/著
もどる