蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000468098 | 一般書 | 289.2/シバ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000787892 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
司馬遷とその時代 東洋叢書 8 |
|
東洋叢書 |
著者名 |
藤田 勝久(1950~)/著
|
著者名ヨミ |
フジタ カツヒサ |
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2001.10 |
ページ数 |
271,6p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-13-013038-2 |
分類記号9版 |
289.2 |
分類記号10版 |
289.2 |
書名ヨミ |
シバ セン ト ソノ ジダイ |
注記 |
年表:p254~259 |
内容紹介 |
内容紹介:司馬遷はどのような社会情勢のなかで、中国最初の歴史書を完成したのか。激動の時代を生きた司馬談、司馬遷父子の生涯を現地にたどり、文献・考古資料・歴史地理の最新研究をふまえて「史記」に託されたメッセージを読み解く。 |
著者紹介 |
著者紹介:1950年山口県生まれ。大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、愛媛大学法文学部教授。著書に「史記戦国史料の研究」、共著に「馬王堆帛書・戦国縦横家書」がある。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる