蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054613060 | 一般○茨 | イ202/ヒタ3/3 | 閉架積層 | 館外可 | 貸出中 |
× |
2 |
県立図書館 | 001054613052 | 郷土図書 | L202/ヒタ3/3 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000529587 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
常陸大宮市史研究 第3号 |
著者名 |
常陸大宮市史編さん委員会/編集
|
著者名ヨミ |
ヒタチオオミヤ シシ ヘンサン イインカイ |
出版者 |
常陸大宮市教育委員会
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
154p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
213.1 |
書名ヨミ |
ヒタチオオミヤ シシ ケンキュウ |
件名1 |
常陸大宮市-歴史
|
郷土分類 |
202 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「佐竹家人」岩瀬与一太郎考-その本領と出自をめぐって
1-12
-
高橋 修/著
-
2 出羽国秋田藩の文書調査と由緒管理-佐竹家中による記憶と記録の探求
13-32
-
天野 真志/著
-
3 野上平氏に聞く近世の常陸大宮-記録と記憶の継承
33-50
-
近世史部会/著
-
4 描かれた近代の常陸大宮-会沢忠の現代絵農書
51-64
-
清水 ゆかり/著
-
5 令和元年鷲子祇園祭運行予定表-現代の祭礼の問題点とその解決の一方策
65-78
-
大津 忠男/著
-
6 小貫地区で発見された佐竹氏関連史料-野上家文書から
79-88
-
高橋 拓也/著
-
7 常陸大宮市の那珂川水系の鳥類センサス結果報告(2018年4月-2019年3月)
89-106
-
仲田 立/著
-
8 凝灰岩の石剣-関東地方東部における縄文時代晩期の石棒製作について・Ⅲ
107-118
-
鈴木 素行/著
-
9 茨城県常陸大宮の旧金山坑道で発見された鍾乳洞様二次生成物
119-130
-
菊池 芳文/著 八田 珠郎/著 菊池 美波/著
もどる