蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001510211 | 一般書 | 334.4/イシ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
石川 真作(1965~) 渋谷 努(1969~) 山本 須美子(1956~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002012284 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
周縁から照射するEU社会 |
副書名 |
移民・マイノリティとシティズンシップの人類学 |
著者名 |
石川 真作(1965~)/編
渋谷 努(1969~)/編
山本 須美子(1956~)/編
|
著者名ヨミ |
イシカワ シンサク シブヤ ツトム ヤマモト スミコ |
出版者 |
世界思想社
|
出版年月 |
2012.1 |
ページ数 |
272p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7907-1555-9 |
分類記号9版 |
334.43 |
分類記号10版 |
334.43 |
書名ヨミ |
シュウエン カラ ショウシャ スル イーユー シャカイ |
副書名ヨミ |
イミン マイノリティ ト シティズンシップ ノ ジンルイガク |
内容紹介 |
内容紹介:統合への困難な道を歩むヨーロッパ。その周縁に置かれる移民・マイノリティの生活世界に分け入り、彼らとマジョリティ社会との関わりに現代的な「シティズンシップ」を見出す。フィールドから社会変容を考える論集。 |
件名1 |
移民・植民
|
件名2 |
外国人(ヨーロッパ在留)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 序論
2-21
-
石川 真作(1965~)/著 渋谷 努/著
-
2 EUにおける共通移民政策とEU市民権
22-41
-
石川 真作(1965~)/著 新海 英史/著
-
3 オランダおよび北欧における移民をとりまく環境
42-45
-
新海 英史/著 石川 真作(1965~)/解説
-
4 Introduction
48-62
-
足立 綾/著 渋谷 努/著
-
5 ピエ・ノワールを名乗るということ
63-86
-
足立 綾/著
-
6 「ブール」を通して見る「市民」とマイノリティの境界
87-108
-
渋谷 努/著
-
7 イタリア
109-112
-
杉本 さつき/著
-
8 Introduction
114-129
-
滝口 幸子/著 石川 真作(1965~)/著
-
9 オーストリアのロマに見る市民参入へのストラテジー
130-150
-
滝口 幸子/著
-
10 「移民国家」ドイツの社会空間
151-173
-
石川 真作(1965~)/著
-
11 EUの東方拡大と移民
174-176
-
杉本 敦/著
-
12 Introduction
178-192
-
山本 須美子/著 木村 葉子/著
-
13 ロンドンのカーニバルからみるカリブ系の歴史
193-219
-
木村 葉子/著
-
14 学校適応とシティズンシップ・アイデンティティ
220-247
-
山本 須美子/著
-
15 スペイン
248-252
-
竹中 宏子/著
-
16 移民を題材にしたヨーロッパ映画
253-258
-
石川 真作(1965~)/著 渋谷 努/著 木村 葉子/著
もどる