蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001102662 | 一般書 | 309.1/アン/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001447602 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福沢諭吉と自由主義 |
副書名 |
個人・自治・国体 |
著者名 |
安西 敏三(1948~)/著
|
著者名ヨミ |
アンザイ トシミツ |
出版者 |
慶応義塾大学出版会
|
出版年月 |
2007.5 |
ページ数 |
237,66p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-7664-1352-6 |
分類記号9版 |
309.1 |
分類記号10版 |
309.1 |
書名ヨミ |
フクザワ ユキチ ト ジユウ シュギ |
副書名ヨミ |
コジン ジチ コクタイ |
内容紹介 |
内容紹介:福沢諭吉はミル、トクヴィルら自由主義者から何を学び、そしてそれらを日本の現実にどのように活かしたか。遺された文献を緻密に読み解き、状況への提言を倦むことなく続けたその思考の軌跡を鮮やかに描き出す。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈安西敏三〉1948年愛知県生まれ。慶応義塾大学大学院法学研究科博士課程単位取得退学。甲南大学法学部教授、法学博士、日本政治思想史専攻。著書に「福沢諭吉と西欧思想」など。 |
件名1 |
自由主義
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる