検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

はじめての生きもの図鑑    

著者名 土居 利光/監訳
著者名ヨミ ドイ トシミツ
出版者 宝島社
出版年月 2014.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000405595一般書210.2/シタ/閉架積層館外可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002256815
書誌種別 図書
書名 はじめての生きもの図鑑    
副書名 昆虫 魚 鳥 ほにゅう類 はちゅう類 両生類
著者名 土居 利光/監訳   梶山 あゆみ/訳
著者名ヨミ ドイ トシミツ カジヤマ アユミ
出版者 宝島社
出版年月 2014.3
ページ数 160p
大きさ 29cm
ISBN 978-4-8002-1731-8
分類記号9版 480
分類記号10版 480
書名ヨミ ハジメテ ノ イキモノ ズカン
副書名ヨミ コンチュウ サカナ トリ ホニュウルイ ハチュウルイ リョウセイルイ
注記 原タイトル:Animal encyclopedia
内容紹介 内容紹介:哺乳類、鳥類、背骨のない生きもの、魚類…。世界にはいろいろな動物たちが暮らしている。姿かたちが違い、生活の仕方も異なるさまざまな動物たちについて、迫力のある写真で紹介。動物クイズ&こぼれ話なども収録。
件名1 動物
言語区分 日本語



内容細目

1 古代へのいざない   3-16
佐原 真/対談 設楽 博己(1956~)/対談
2 一海を渡ること千余里、一支国に至る   17-32
田川 肇/著
3 くつがえる弥生文化のイメージ   33-54
広瀬 和雄(1947~)/著
4 また国有り、皆倭の種なり   55-74
石川 日出志(1954~)/著
5 男子は大小となく皆黥面文身す   75-92
設楽 博己(1956~)/著
6 牛・馬・虎・豹・羊・鵲なし   93-106
西本 豊弘(1947~)/著
7 倭国乱れ、相攻伐して年を歴たり   107-130
藤尾 慎一郎(1959~)/著
8 倭の地は温暖にして冬夏生菜を食い
安藤 広道(1964~)/著
9 鬼道を事とし、よく衆を惑わす   153-172
仁藤 敦史/著
10 楼観・城柵を厳かに設け   173-190
宮本 長二郎/著
11 男生口四人、女生口六人   191-210
西谷 大(1959~)/著
12 銅鏡百枚   211-224
岸本 直文/著
13 南して邪馬台国、女王の都する所
春成 秀爾(1942~)/著
14 男王、卑弥呼と素より和せず   255-270
赤塚 次郎(1954~)/著
15 大いに家を作ること径百余歩   271-288
白石 太一郎(1938~)/著
16 『魏志』倭人伝・訳文   289-295
小南 一郎(1942~)/訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。