検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デリダのハイデガー講義を読む    

著者名 亀井 大輔/編著
著者名ヨミ カメイ ダイスケ
出版者 白水社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002426136一般書134.9/カメ/人文1(13)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

316.1 316.1
平等

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000826918
書誌種別 図書
書名 デリダのハイデガー講義を読む    
著者名 亀井 大輔/編著   長坂 真澄/編著   峰尾 公也/執筆   加藤 恵介/執筆   齋藤 元紀/執筆   須藤 訓任/執筆
著者名ヨミ カメイ ダイスケ ナガサカ マスミ ミネオ キミナリ カトウ ケイスケ サイトウ モトキ ストウ ノリヒデ
出版者 白水社
出版年月 2023.11
ページ数 231,22p
大きさ 19cm
ISBN 4-560-09363-4
ISBN 978-4-560-09363-4
分類記号9版 134.96
分類記号10版 134.96
書名ヨミ デリダ ノ ハイデガー コウギ オ ヨム
内容紹介 脱構築の哲学は、どのように生まれたか? 日本の哲学研究者が、ジャック・デリダが1964-65年に高等師範学校で実施した「ハイデガー講義」をひもとき、その読解の革新性について解明する。
著者紹介 立命館大学文学部教授。著書に「終わりなきデリダ」など。
件名1 ハイデガー(ジャック・デリダ)
言語区分 日本語



内容細目

1 存在を問う者たち   形而上学の乗り越えがたさ   27-48
峰尾 公也/著
2 後退する歩み   デリダは何を受け継いだか   49-82
加藤 恵介/著
3 「歴史」をとおして存在の問いを「揺り動かすこと」   忍耐強い思考のために   83-115
齋藤 元紀/著
4 テクストの思考へ   デリダのハイデガー講義を牽引するもの   117-151
亀井 大輔/著
5 想像力と事実   歴史概念の新たな相貎   153-185
長坂 真澄/著
6 逆説超越論(デリダ)と超=超越論(ハイデガー)   デリダ著『ハイデガー 存在の問いと歴史』を出発点として   187-231
須藤 訓任/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。