蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051827804 | 一般書 | 387/146/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000547573 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本人の死生観 |
副書名 |
蛇転生する祖先神 |
著者名 |
吉野 裕子(1916~2008)/著
|
著者名ヨミ |
ヨシノ ヒロコ |
出版者 |
人文書院
|
出版年月 |
1995.3 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-409-54049-1 |
分類記号9版 |
387 |
分類記号10版 |
387 |
書名ヨミ |
ニホンジン ノ シセイカン |
副書名ヨミ |
ヘビ テンセイ スル ソセンシン |
注記 |
講談社 1982年刊の再刊 |
内容紹介 |
内容紹介:人は他界から来て他界に還る。その広大にひろがる他界を領する主がわれわれの祖霊である。日本人古来の死生観を探り、生と死の儀礼、民族を通して日本人の「祖霊=蛇」信仰の視座を確立した名著の復刊。* |
著者紹介 |
著者紹介:1916年東京生まれ。女子学習院、津田塾大学卒業。78年刊行の「陰陽五行思想からみた日本の祭」によって文学博士の学位を取得。山岳修験学会、日本生活文化史学会、各理事。* |
件名1 |
民間信仰
|
件名2 |
生と死
|
件名3 |
へび(蛇)
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる