検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

東洋意識    

著者名 稲賀 繁美(1957~)/編著
著者名ヨミ イナガ シゲミ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001403854一般書702.2/イナ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002035731
書誌種別 図書
書名 東洋意識    
副書名 夢想と現実のあいだ
著者名 稲賀 繁美(1957~)/編著
著者名ヨミ イナガ シゲミ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2012.4
ページ数 544,38p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-623-06146-4
分類記号9版 702.2
分類記号10版 702.2
書名ヨミ トウヨウ イシキ
副書名ヨミ ムソウ ト ゲンジツ ノ アイダ
注記 欧文タイトル:Oriental Consciousness between Reverie and Reality:1887-1953
内容紹介 内容紹介:東洋意識は人類の文明の将来にとっていかなる位置を占め、いかなる貢献を求められているのか。東洋意識の歴史的実相に迫るとともに、その理論的射程を現在の時点にたって問い直す。
著者紹介 著者紹介:〈稲賀繁美〉1957年生まれ。パリ第七大学博士課程修了(文学博士)。国際日本文化研究センター総合研究大学院大学教授。著書に「絵画の黄昏」「絵画の東方」など。
件名1 東洋美術-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 共同研究の構想と概要   1-19
稲賀 繁美/著
2 「岡倉天心」神話と「アジアは一つ」論の形成   23-45
木下 長宏/著
3 「オリエンタリズム批判」再考   47-73
千葉 慶/著
4 レーヴィットと日本   75-100
小田部 胤久/著
5 潘飛声をめぐって   103-123
古田島 洋介/著
6 李王の外遊   125-149
李 建志/著
7 東洋近代知識人の二種の選択   151-168
劉 岸偉/著
8 高島北海の「東洋画」観と西洋   171-186
鵜飼 敦子/著
9 セザンヌの変貌   187-221
稲賀 繁美/著
10 「東アジア」美術のなかの日本美術   223-250
安松 みゆき/著
11 一九三五年のロンドンにおける「中国芸術国際展覧会」   253-299
範 麗雅/著
12 日本の東洋美術史と滝精一   301-334
藤原 貞朗/著
13 右翼雑誌『原理日本』における「日本美術史」と同時代美術批判   335-354
足立 元/著
14 日本美学の範疇論の論理学的可否を問う   357-383
浜下 昌宏/著
15 鼓常良における日本的様式としての“Rahmenlosigkeit”   385-412
金田 晋/著
16 「横溢する半」の美学   413-432
大橋 良介/著
17 帝国支配と文化交流の間   435-460
佐野 真由子/著
18 パリ・東京・仏領インドシナ親仏派日本人美術家の系譜   461-484
林 洋子/著
19 朝鮮博覧会(一九二九年)の文化住宅展示と京城の空間形成   485-514
朴 美貞/著
20 『源氏物語』の評価と日本文化の評価   515-529
平川 祐弘/著
21 本論文集の構成   531-544
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。