蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053554596 | 一般書 | 219.3/アラ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
遺跡・遺物-笠間市 寺上遺跡(笠間市)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001437751 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
対馬・壱岐史を追う 歴研〈古代国家誕生〉ブックレット |
|
歴研〈古代国家誕生〉ブックレット |
著者名 |
荒井 登志夫(1949~)/著
|
著者名ヨミ |
アライ トシオ |
出版者 |
歴研
|
出版年月 |
2007.3 |
ページ数 |
61p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-947769-92-3 |
分類記号9版 |
219.3 |
分類記号10版 |
219.303 |
書名ヨミ |
ツシマ イキシ オ オウ |
注記 |
文献:p61 |
内容紹介 |
内容紹介:日本と中国の文献に基づきつつ、日本古代における国家の起源と発展、経済及び文化の発祥と発展について、対馬と壱岐の両島を取り上げ、古代日本の形成にいかなる役割を果たしたのかを探る。 |
件名1 |
対馬市-歴史
|
件名2 |
壱岐市-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 文書史料
-
-
2 記録史料
-
-
3 不動院記録
-
-
4 常州江戸崎不動院記
-
-
5 他見不許新青紙記抄録
-
-
6 医王山東光寺年中行事記
-
-
7 円福寺古今記
-
-
8 勧化帳類
-
-
9 江戸崎不動院文書目録稿
-
-
10 江戸崎不動院末門一覧表、分布図
-
-
11 不動院略年表
-
もどる