蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001877529 | 一般書 | 490.4/ハリ/ | 自然4(49) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000423326 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生命科学クライシス |
副書名 |
新薬開発の危ない現場 |
著者名 |
リチャード・ハリス/著
寺町 朋子/訳
|
著者名ヨミ |
リチャード ハリス テラマチ トモコ |
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ数 |
301p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8269-0209-0 |
ISBN |
978-4-8269-0209-0 |
分類記号9版 |
490.4 |
分類記号10版 |
490.4 |
書名ヨミ |
セイメイ カガク クライシス |
副書名ヨミ |
シンヤク カイハツ ノ アブナイ ゲンバ |
注記 |
原タイトル:Rigor mortis |
内容紹介 |
効果を再現できない医薬研究、約90%。命を救うはずの研究が低すぎる再現性のために、悲劇の連鎖を生んでいる。ずさんな研究はなぜ横行するのか? 改革は可能か? 生命科学を蝕んできた「再現性問題」の全貌をあぶりだす。 |
著者紹介 |
科学ジャーナリスト。科学・医療・環境を専門とし、ナショナル・パブリック・ラジオの記者として30年以上の実績がある。AAASの科学ジャーナリズム賞を3回受賞。 |
件名1 |
生命科学
|
件名2 |
医薬品
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる