蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001053345862 | 一般書 | 292.2/カタ/ | 人文2(29) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
山本 強(1966~) 保坂 貴司(1948~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001233346 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
観光コースでない台湾 |
副書名 |
歩いて見る歴史と風土 |
著者名 |
片倉 佳史(1969~)/著
|
著者名ヨミ |
カタクラ ヨシフミ |
出版者 |
高文研
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
282p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-87498-343-X |
分類記号9版 |
292.24 |
分類記号10版 |
292.24 |
書名ヨミ |
カンコウ コース デ ナイ タイワン |
副書名ヨミ |
アルイテ ミル レキシ ト フウド |
注記 |
文献:p278~279 |
内容紹介 |
内容紹介:半生記にわたり日本の統治下にあった台湾。各地に遺る日本時代の遺跡・建物・記念館などを訪ね、撮り下ろし126点の写真とともに紹介。台湾の歴史と文化が理解できる一冊。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈片倉佳史〉1969年神奈川県生まれ。早稲田大学教育学部教育学科卒業。台湾各地に残る日本統治時代の遺構を訪ね歩き、日本と台湾の歴史的関わりを記録。著書に「台湾日治時代遺跡」など。 |
件名1 |
台湾-紀行・案内記
|
件名2 |
台湾-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる