蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000374254 | 一般書 | 490.1/バリ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000718302 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
遺伝子革命と人権 |
副書名 |
クローン技術とどうつきあっていくか |
著者名 |
ジャスティン・バーリー/編
リチャード・ドーキンス/〔ほか〕著
石井 陽一(1938~)/訳
|
著者名ヨミ |
ジャスティン バーリー リチャード ドーキンス イシイ ヨウイチ |
出版者 |
DHC
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
293p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-88724-207-7 |
分類記号9版 |
490.15 |
分類記号10版 |
490.15 |
書名ヨミ |
イデンシ カクメイ ト ジンケン |
副書名ヨミ |
クロ-ン ギジュツ ト ドウ ツキアッテ イクカ |
注記 |
原書名:The genetic revolution and human rights |
内容紹介 |
内容紹介:リチャード・ドーキンスほか、遺伝子研究の最高峰15人が、クローン技術の未来を熱く語る。21世紀、ゲノムの時代を人はどう生きるべきか? |
件名1 |
医療倫理
|
件名2 |
遺伝子工学
|
件名3 |
優生学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 ヒトのクローン
28-43
-
ヒラリー・パトナム/著
-
2 私のクローン人間否定論
44-51
-
アラン・コールマン/著
-
3 ドリー:生物学的コントロールの時代
52-63
-
イアン・ウィルムット/著
-
4 クローンと個性
64-75
-
リチャード・ガードナー/著
-
5 遺伝子情報へのアクセス権はだれが持つべきか?
76-95
-
バーサ・マライア・クノッパース/著
-
6 遺伝子の不運と健康保険
96-105
-
ジャスティン・バーリー/著
-
7 クローン、遺伝子、人権
106-150
-
ジョン・ハリス/著
-
8 クローン技術と公共政策
151-159
-
ルース・ディーチ/著
-
9 優生学と人権
160-191
-
ジョナサン・グラヴァー/著
-
10 優生学と遺伝子操作
192-203
-
アラン・ライアン/著
-
11 銀の匙と金の遺伝子
204-224
-
ヒレル・スタイナー/著
-
12 ブリキの遺伝子と補償
225-235
-
ジョナサン・ウルフ/著
-
13 人権と遺伝子工学についてのアフリカからの視点
236-273
-
ソロモン・ベナター/著
-
14 権利の先にあるもの
274-279
-
ロジャー・クリスプ/著
もどる