検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

恋の蛍    

著者名 松本 侑子(1963~)/著
著者名ヨミ マツモト ユウコ
出版者 光文社
出版年月 2009.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001277191一般書913.6/マツ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001736639
書誌種別 図書
書名 恋の蛍    
副書名 山崎富栄と太宰治
著者名 松本 侑子(1963~)/著
著者名ヨミ マツモト ユウコ
出版者 光文社
出版年月 2009.10
ページ数 363p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-334-92685-4
分類記号9版 913.6
分類記号10版 913.6
書名ヨミ コイ ノ ホタル
副書名ヨミ ヤマザキ トミエ ト ダザイ オサム
内容紹介 内容紹介:昭和23年、太宰治と心中した女性・山崎富栄の知られざる生涯。幸福な少女期、戦争の悲劇、太宰との恋、情死の謎とスキャンダルを徹底した取材から描く「愛」の評伝小説。
著者紹介 著者紹介:〈松本侑子〉1963年島根県生まれ。筑波大学社会学類卒業。作家・翻訳家。「巨食症の明けない夜明け」ですばる文学賞受賞。他の著書に「赤毛のアンに隠されたシェイクスピア」「海と川の恋文」など。
件名1 山崎富栄-小説
言語区分 日本語



内容細目

1 ドナルド・キーンさんが語る「伝説の名演奏」
ドナルド・キーン/述
2 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー・#1・“何を発言するか”に専心した音楽家   18-24
吉田 秀和/著
3 ヴィルヘルム・フルトヴェングラー・#2・私にとってのフルトヴェングラー~少年期は大楽神・大戦中は大魔神・最晩年は巨匠中の巨匠   25-33
諸井 誠(1930~2013)/著
4 アルトゥーロ・トスカニーニ・#1・SPレコードの感動で始まったトスカニーニ遍歴   34-41
浅里 公三/著
5 アルトゥーロ・トスカニーニ・#2・ポップス・リスナーをも虜にする大衆的スター   42-49
萩原 健太/著
6 ブルーノ・ワルター・#1・ヨーロッパ録音に刻まれたワルター芸術の真実   50-57
高橋 昭/著
7 ブルーノ・ワルター・#2・自由と抑制を絶妙にバランスさせた名匠   58-65
粟津 則雄/著
8 ハンス・クナッパーツブッシュ・#1・クナのラスト・ステージ~居合わせた唯一人の日本人の回想   66-73
中野 雄/著
9 ハンス・クナッパーツブッシュ・#2・クナ指揮の《黄昏》最後の七小節を“道連れ”に   74-81
鶴我 裕子/著
10 エフゲニー・ムラヴィンスキー・#1・“幻の指揮者”がヴェールを脱いだその時   82-89
宇野 功芳/著
11 エフゲニー・ムラヴィンスキー・#2・虚飾無き演奏-潔く、決然としていた後姿   90-97
富永 壮彦/著
12 ウィレム・メンゲルベルク   98-105
平林 直哉/著
13 ピエール・モントゥー   106-113
満津岡 信育/著
14 カール・シューリヒト   114-121
福島 章恭/著
15 レオポルド・ストコフスキー   122-129
福本 健/著
16 エルネスト・アンセルメ   130-137
渡辺 芳之/著
17 クレメンス・クラウス   138-145
樋口 裕一/著
18 オットー・クレンペラー   146-153
喜多尾 道冬/著
19 シャルル・ミュンシュ   154-161
諸石 幸生/著
20 カール・ベーム   162-168
池内 紀/著
21 ジョージ・セル   169-176
中村 孝義/著
22 ユージン・オーマンディ   177-184
俵 孝太郎/著
23 ジョン・バルビローリ   185-192
深水 黎一郎(1963~)/著
24 ロヴロ・フォン・マタチッチ   193-200
金子 建志/著
25 朝比奈隆   201-208
岩野 裕一/著
26 ギュンター・ヴァント   209-217
舩木 篤也/著
27 その他のカリスマ指揮者たち   218-223
近藤 憲一/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。