蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001411576 | 一般書 | 504/イワ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
岩佐 茂(1946~) 高田 純(1946~)
技術と文明 科学技術倫理 原子力政策 原子力発電
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002075412 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
脱原発と工業文明の岐路 |
著者名 |
岩佐 茂(1946~)/著
高田 純(1946~)/著
|
著者名ヨミ |
イワサ シゲル タカダ マコト |
出版者 |
大月書店
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ数 |
270p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-272-43092-5 |
分類記号9版 |
504 |
分類記号10版 |
504 |
書名ヨミ |
ダツ ゲンパツ ト コウギョウ ブンメイ ノ キロ |
内容紹介 |
内容紹介:哲学は、3.11をどう受けとめるのか。工業社会と工業文明の限界を露呈させた3.11を哲学の立場から検討し、エネルギー転換と脱原発を中心に、脱工業社会の生活と思想を展望する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈岩佐茂〉1946年北海道生まれ。一橋大学名誉教授、環境哲学。 |
件名1 |
技術と文明
|
件名2 |
科学技術倫理
|
件名3 |
原子力政策
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる