蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001206448 | 一般書 | 371.6/ヒラ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001432182 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
市民性教育の研究 |
副書名 |
日本とタイの比較 |
著者名 |
平田 利文(1954~)/編著
|
著者名ヨミ |
ヒラタ トシフミ |
出版者 |
東信堂
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-88713-737-0 |
分類記号9版 |
371.6 |
分類記号10版 |
371.6 |
書名ヨミ |
シミンセイ キョウイク ノ ケンキュウ |
副書名ヨミ |
ニホン ト タイ ノ ヒカク |
注記 |
欧文タイトル:Comparative Study on Citizenship Education in Japan and Thailand |
内容紹介 |
内容紹介:偏狭なナショナリズムを脱皮した、21世紀を担う地球市民をいかに育成するか。日タイ両国の市民性教育の原理、現状、課題等の全てを意識調査の分析を交え比較・考察し、両国に提言を行うと共に、今後の学習単元モデルを提示。 |
件名1 |
公民教育
|
件名2 |
日本-教育
|
件名3 |
タイ(国名)-教育
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 市民性教育とは
5-25
-
平田 利文/著
-
2 西洋諸国における市民性教育の動向
26-45
-
川野 哲也/著
-
3 グローバル化時代における市民性と市民性教育
46-63
-
渋谷 恵/著
-
4 サリット政権以降の国民教育政策の展開
64-86
-
野津 隆志/著
-
5 日本とタイにおける市民性教育に関する諸政策
87-124
-
森下 稔(1967~)/著
-
6 タイの基礎教育カリキュラムにおける市民性育成の原理と方法
127-144
-
鈴木 康郎/著
-
7 日本の初等・中等教育カリキュラムにおける市民性教育
145-158
-
平田 利文/ほか著
-
8 タイの基礎教育諸学校におけるカリキュラム開発と市民性の育成
159-172
-
カンピラパーブ・スネート/著
-
9 日本とタイにおける教員養成と市民性教育
173-193
-
堀内 孜/著
-
10 日本とタイにおける市民性に関する意識調査結果の比較分析
197-224
-
森下 稔(1967~)/ほか著
-
11 タイから見た市民性教育・1
227-233
-
チャンタナー・チャンバンチョング/著 平田 利文/訳
-
12 タイから見た市民性教育・2
234-243
-
スモンティップ・ブーンソムバッティ/著 白井 史朗/訳
-
13 タイから見た市民性教育・3
244-251
-
サムリー・トーンティウ/著 長光 孝正/訳
-
14 日本人研究者による日本・タイの市民性教育への提言
252-262
-
平田 利文/著
-
15 市民性教育の学習単元モデル
263-274
-
平田 利文/ほか著
もどる