蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001100815578 | 大型絵本 | エ/ツ/G | こども紙芝 | 館外可 | 貸出中 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小野 善康(1951~) 橋本 賢一(1976~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000872854 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本キリスト教宣教史 |
副書名 |
ザビエル以前から今日まで |
著者名 |
中村 敏/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ サトシ |
版表示 |
増補改訂版 |
出版者 |
いのちのことば社
|
出版年月 |
2024.4 |
ページ数 |
485p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-264-04484-0 |
ISBN |
978-4-264-04484-0 |
分類記号9版 |
192.1 |
分類記号10版 |
192.1 |
書名ヨミ |
ニホン キリストキョウ センキョウシ |
副書名ヨミ |
ザビエル イゼン カラ コンニチ マデ |
内容紹介 |
日本の社会と国家に、キリスト教はどのようにかかわってきたのか。戦国時代後期のザビエルの来日以前から今日に至るまでの福音伝道の軌跡を、豊富な資料をもとに概観する。年表も掲載。 |
著者紹介 |
新潟県新発田市生まれ。米国トリニティ神学校大学院修了。新潟聖書学院教師、日本伝道福音教団教師。著書に「日韓の架け橋となったキリスト者」など。 |
件名1 |
キリスト教-日本
|
件名2 |
キリスト教-伝道-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる