蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001809134 | 一般書 | 369.3/オカ/2 | 人文3(36) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
メリッサ・ブルーダー リー・マイケル・コーン マデリーン・オルネック ナサニエル・ポラック ロバート・プレヴ…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000364174 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
災害復興法学 2 |
著者名 |
岡本 正/著
|
著者名ヨミ |
オカモト タダシ |
出版者 |
慶應義塾大学出版会
|
出版年月 |
2018.7 |
ページ数 |
10,338p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7664-2536-9 |
ISBN |
978-4-7664-2536-9 |
分類記号9版 |
369.31 |
分類記号10版 |
369.31 |
書名ヨミ |
サイガイ フッコウ ホウガク |
内容紹介 |
東日本大震災、熊本地震、広島土砂災害のリーガル・ニーズを徹底解析。防災を「自分ごと」にするための防災教育の新たな手法を提示し、被災者が抱えた課題、復興政策の軌跡、防災政策の課題を描き出す。 |
著者紹介 |
1979年生まれ。神奈川県鎌倉市出身。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。弁護士、博士(法学)、防災士。日弁連災害対策本部室長として復興政策に関与。 |
件名1 |
東日本大震災(2011)
|
件名2 |
災害復興
|
件名3 |
法律学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる