蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001476579 | 一般書 | 369/スギ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002094243 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福祉社会の行方とジェンダー |
著者名 |
杉本 貴代栄(1946~)/著
|
著者名ヨミ |
スギモト キヨエ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2012.10 |
ページ数 |
203p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-326-60245-2 |
分類記号9版 |
369 |
分類記号10版 |
369 |
書名ヨミ |
フクシ シャカイ ノ ユクエ ト ジェンダー |
注記 |
文献:p197~200 |
内容紹介 |
内容紹介:少子高齢化、グローバル化等の変化を受け、人々は“ジェンダー化”を益々必要としている。「社会福祉とフェミニズム思想」「女性学の発祥と発展」などについての論考と、ジェンダー問題に焦点を当てた書評・映画評を収録。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈杉本貴代栄〉東京生まれ。金城学院大学人間科学部コミュニティ福祉学科教授。社会福祉学博士。専門は社会福祉学、ジェンダー論。著書に「女性が福祉社会で生きるということ」「女性化する福祉社会」など。 |
件名1 |
社会福祉
|
件名2 |
女性問題
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる